東京医科大学
整形外科学分野
新着情報
令和4年度整形災害外科学研究助成受賞のご報告
この度「PIP関節屈曲拘縮を有する弾発指のCT、解剖学的形態、生体工学的解析による病態解明」というテーマで整形災害外科学研究助成を受賞いたしましたのでご報告致します。 現在手外科疾患において、弾発指(別名:ばね指)は最も …
第9回日本舞台医学研究会報告 1
令和5年3月4日(土)に山本謙吾会長のもと、第9回日本舞台医学研究会を東京医科大学病院臨床講堂にて開催させていただきました。 今回の一般口演は、奈良県立医科大学、札幌医科大学、東京医科大学よりプロバレエダンサー障害の …
第9回日本舞台医学研究会報告 2
こんにちは、スポーツ関節鏡グループの関健です。2023年3月4日に第9回日本舞台医学研究会が開催されました。今回は当大学が主幹校となり、東京医大病院の臨床講堂で開催されました。私は昨年に引き続き発表をさせていただき、バレ …
2023年3月4日(土) 15:00〜
第9回日本舞台医学研究会開催のお知らせ
第9回日本舞台医学研究会を下記のとおり主催させていただくこととなりました。 医局員一同、開催に向けて尽力してまいります。 皆様のご参加をお待ちしております。
西新宿整形外科研究会 ウインターセミナー2023
大寒がすぎ、寒い日がまだ続きます。1月21日(土曜)に新宿京王プラザホテルにて西新宿整形外科研究会が山本謙吾主任教授のもと開催されました。コロナ下ですがOB会のご協力もあり回を重ねるごとに盛会となり、今回はハイブリッドで …
第156回 東京医科大学病院 市民公開講座
ひざ・股関節の痛み ー人生100年時代をその足で歩むためにー オンライン開催中 当科石田常仁講師によるひざ、股関節の痛みに関する市民公開講座を現在オンライン開催しております。 変形性関節症の疫学、病態、診断、治療法をわか …
日本股関節研究振興財団 国内研修
1月17日に股関節手術見学のため、大阪医科薬科大学の若間先生と北海道大学の横田先生が来られました。 骨切り後高度変形のTHAや、ナビゲーション(AR)を用いたTHAに参加いただき、当院で行っている人工関節マテリアルの研究 …
ISS(国際骨格学会)参加報告
2022 49th Annual Meeting: International Skeltal Society Musculoskeletal Diagnostic Meeting @ October 23 – 28, …
第47回日本足の外科学会学術集会
第47回日本足の外科学会学術集会 2022年11月3日〜4日に開催されました第47回日本足の外科学会学術集会 に参加させていただきましたので報告させていただきます。 学会は愛媛県松山市のアイテムえひめで開催されました。 …
第55回骨軟部腫瘍学会 case report award 金賞受賞報告
第55回骨軟部腫瘍学会 case report award 金賞受賞報告 辻 華子(令和2年度入局) 現在上肢・腫瘍班に所属しております、令和2年度入局の辻華子と申します。 2022年7月14日、15日の2日間、船堀にて …