(1)専門医取得コース
(2)専門医取得・社会人大学院コース
(3)専門医取得・大学院コース
日本整形外科学会 整形外科専門医
資格要件 日本整形外科学会に4年以上、正会員として在籍
初期研修を含めて6年(認定研修施設で3年)以上の研修
論文1編・主発表1回以上
研修講演30単位受講
研修症例記録の提出
専門医試験合格
全プログラム共通目標
後期研修1-2年目の目標・実績
基本的な外来診療手技の習得(関節穿刺、関節内注射など)
基本的な検査手技の習得(脊髄造影、関節造影など)
基本的な手術手技の習得(大腿骨転子部骨折、長幹骨骨幹部骨折、鎖骨・足関節・肘頭骨折の骨接合術など)
各種勉強会等による知識の集積、関東整形災害外科学会、東日本整形災害外科学会など
- 専門医取得コース
特徴
専門医までに経験すべき知識と技術の習得整形外科1年目:
主治医を中心としたグループに所属し、チーム医療を行う。
脊椎班・関節班・スポーツ関節鏡班・外傷班・腫瘍班をラウンド。
ERからの高度外傷に対してチーム医療を行う。
関東整形外科集談会 東京地方会で学会発表し、論文を投稿、日本整形外科学会ほか、各種学会への参加。
整形外科2年目:
関連病院へ出張し、外傷疾患を中心とした技術と知識を習得する。
四肢骨折手術、人工骨頭置換術など、一般整形外科手術手技を習得する。
希望により救命救急科、リハビリテーション科、麻酔科などのラウンドも可能。
整形外科3年目:
東京医科大学病院・東京医科大学八王子医療センター・東京医科大学茨城医療センターや関連病院にて、専門知識や診療技術、手術手技能力を高める。
脊椎班:指導医のもと脊椎固定術を習得できる。
関節班:指導医のもと人工関節置換術を習得できる。
スポーツ関節鏡班:指導医のもとスポーツ外傷手術、膝関節鏡視下手術を習得できる。
外傷班:高度救急外傷に対する初期治療および手術手技を習得できる。
腫瘍班:手の外科の手術手技を習得できる。 - 専門医取得・社会人大学院コース
特徴
臨床を学びながら学位取得が可能、収入面は専門医取得コースと同じ収入を得られる1年目:
主治医を中心としたグループに所属し、チーム医療を行う。
脊椎班・関節班・スポーツ関節鏡班・外傷班・腫瘍班をラウンド。
ERからの高度外傷に対してチーム医療を行う。
骨・関節軟骨の解剖、バイオメカニクスなど整形外科基礎知識、基本慨念を理解する。
2年目:基礎分野よりテーマを絞り基礎的研究、臨床的研究を推進する。
3年目:研究成果を学会にて報告する。
4年目:研究成果を論文にまとめ、学術誌に投稿し、学位を取得する - 専門医取得・大学院コース
特徴
他大学や他の基礎系研究室とタイアップし、基礎研究中心に学位を取得1年目:骨・関節軟骨の解剖、バイオメカニクス
など整形外科基礎知識、基本慨念を理解する。
2年目:基礎分野よりテーマを絞り基礎的研究、を推進する。
3年目:研究成果を学会にて報告する。
4年目:研究成果を英文(学位)論文の執筆、学術誌に投稿。
より高度な整形外科関連の基礎研究、海外学会での口演・ポスター発表を行う。
大学院生(現在)
社会人大学院生:15名
基礎研究指導者
分子生物学部門 澤地恭平
バイオマテリアル部門 高橋康仁
その他取得可能な専門医
日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医
日本整形外科学会 脊椎内視鏡下手術・技術認定医
日本整形外科学会認定 スポーツ医
日本整形外科学会認定 リウマチ医
日本手の外科学会認定 手の外科専門医
日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医
日本人工関節学会認定 人工関節専門医 など
入局時処遇
・身分:後期研修医、社会人大学院
・給与:55万円以上/月(関連病院の日勤を含む、外勤当直などは別途)
・保険:社会保険加入
・東京ディズニーリゾート,スポーツジム,新国立劇場など優遇あり
特徴
1. 各分野の専門グループを研修(脊椎、関節、スポーツ、外傷、腫瘍、手の外科)
整形外科全般の最先端の研修が可能で将来は専門として全て選択可能です
2. 人工関節センター:人工関節の最先端を学ぶことができます
3. スポーツドクターの育成:Jリーグ活動に参加しながら現場のスポーツ医学を学ぶことができます
4. 救急救命センターとの連携:高度救急救命の外傷管理、骨折手術、脊髄損傷治療の初期対応
5. 脊椎内視鏡手術:内視鏡技術認定医による熟練した技術
6. 医局員同士の協力:教授以下医局員同士が連携し合い、仲が良く、面倒見が良く、ギプスの巻き方、エコー操作、など寺子屋形式で20回の勉強会を受けることができます
7. 多様性:自大学出身者だけではなく、全国各地の大学から入局者を募集しています。女性も大歓迎です
出身大学:岩手医大、千葉大、帝京大、日本大、獨協医大、埼玉医大、東海大、金沢医大、愛知医大、山梨大、昭和大、香川大、広島大、佐賀大、杏林大、北里大、群馬大
女性医師:4人
東京医科大学整形外科の専門研修プログラムには、茨城県の肝疾患診療連携拠点病院であり地域がん診療連携拠点病院である総合病院の東京医科大学茨城医療センター、三次救命救急センター、災害拠点病院、感染症指定医療機関、がん診療連携拠点病院の指定を受け、移植医療の推進をはじめとした時代に即した高度先進医療を実践している東京医科大学八王子医療センター、都市型総合病院である厚生中央病院、戸田中央総合病院、さらに専門領域研修病院として、信濃医療福祉センター、また、地域医療を担っている多摩丘陵病院、福島労災病院、右田病院、熱海所記念病院、昭島病院、関口病院、中野江古田病院、アントラーズスポーツクリニック、島田台総合病院といった幅広い連携施設が入っています。
基幹施設である東京医科大学病院整形外科では脊椎、上肢・手、下肢、外傷、リウマチ、リハビリテーション、スポーツ、小児、腫瘍と各分野での十分な症例数があり、基幹施設、連携施設での研修で専門研修期間中に経験すべき疾患・病態は十分に経験することが出来ます。また地域中核病院においては地域医療から様々な疾患に対する技能を経験することが出来ます。
連携施設には、その地域において医療の拠点となっている東京医科大学茨城医療センター、多摩丘陵病院、福島労災病院、右田病院、熱海所記念病院、昭島病院、関口病院、中野江古田病院、信濃医療福祉センター、アントラーズスポーツクリニック、島田台総合病院といった幅広い連携施設が入っています。そのため、連携施設での研修中に地域医療(過疎地域も含む)の研修が可能です。
後期研修を終えたのち、教授の推薦を得て自分の専門分野で国内、海外留学することが可能です。
海外留学先
⦁ Loma Linda University Medical Center (Califolnia, USA)
⦁ University of Western Ontario (Ontario, Canada)
⦁ Fowler Kennedy Sport Medicine Clinic (Ontario, Canada)
⦁ Instituto Ortopedico Rizzoli of Bologna(Bologna, Italia)
⦁ Thomas Jefferson University (Philadelphia,USA)
⦁ University of Zurich (Zurich, Swiss)
⦁ Mayo Clinic (Minnesota, USA)
⦁ Hospital for Special Surgery (New York, USA)
2年目 |
Q1,入局のきっかけ 出身は高知県、令和2年に愛知医科大学を卒業後、東京医科大学病院で2年間初期研修を行いました。 またその間に、本院の整形外科を2カ月間ローテーションさせていただきました。 父が消化器内科医ということもあり、最初は内科系も考えておりましたが、整形外科で研修させていただいた際に、患者さんのQOLが目に見えて改善されていく姿をみて、そこに魅力を感じました。 また先生方も丁寧に指導してくださり、医局の雰囲気も良かったことも入局を決意した理由の一つです。 Q2,現在の仕事内容 残りの2ヶ月は八王子医療センターでの研修を行い、そこでも外傷、脊椎、関節分野の症例を経験することができます。また熟練した指導医のもとで身体診察、症例の評価・診断・治療法の選択、シーネ・ギプス巻き、術後の処置など基本的な手技に関しても学ぶことができます。 通常業務は平日と隔週の土曜日(半日)となっており、基本的には朝8時のカンファレンスからスタートし、その後9時頃から外来や病棟業務、手術などを行います。その時のグループや曜日によって業務内容は様々です。 後期研修医2年目は基本的に関連病院での研修となります。 Q3,実際の生活について 熱海で勤務し始めて感じたことですが、都内とは異なり高齢者で独居の割合が多く、術後リハビリ経過が順調であっても、他の人のサポートがないと自宅退院が困難なケースが多々あり日々考えさせられています。 また当直に関してですが、熱海には救急病院が所記念病院と国際医療福祉大学熱海病院の2つしかなく、当番日には2次救急はもちろんのこと、脳卒中やCPAなどの3次救急も受け入れを行っておりとても緊張感のある日々を送っております。 Q4,当教室での研修を考えている人へ |
2年目 |
Q1,入局のきっかけ 2022年入局の村上雄一朗です。 群馬大学を卒業後、群馬の市中病院で初期研修を終了後に東京医科大学整形外科に入局させていただきました。 もともと部活動での怪我をきっかけに整形外科を志望しており、地元での整形外科医になれたらと考えていました。高校生の同級生である加内先生が入局することもきっかけに東京医科大学に入局させていただきました。 Q2,現在の仕事内容 Q3,実際の生活について Q4,当教室での研修を考えている人へ |
3年目 |
Q1,入局のきっかけ Q2,現在の仕事内容 Q3,実際の生活について Q4,当教室での研修を考えている人へ |
5年目 |
Q1,入局のきっかけ Q2,現在の仕事内容 Q3,実際の生活について Q4,当教室での研修を考えている人へ |
8年目 |
Q1,入局のきっかけ Q2,現在の仕事内容を教えてください。 Q3,実際の生活について教えて下さい。 |
東京医大整形外科への見学、研修をお考えの医学生、初期研修医の方へ
東京医科大学整形外科への入局について考えている方々へのお知らせです。
将来の進路に整形外科を検討中の方、東京医科大学整形外科の雰囲気を感じたい方、見学、面談を希望する方は、下記連絡ください。
個別オンライン面談も受け付けます。
研修内容、出張病院、将来の展望、給与など待遇など説明します。
連絡先:
医局秘書:天水汐梨:yuri@tokyo-med.ac.jp
医局長:石田常仁 : tsune725@aol.com
https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/hospinfo/kensyu/bosyu/index2.html