news
第58回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学術集会 @奈良コンベンションセンター
今回2025年7月17日18日の2日間で開催された第58回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学術集会へと参加させて頂きましたので、ご報告させて頂きます。 2023年に当医局の教授である西田淳先生が学会長を務められた本学会は、本年 …
第48回日本骨・関節感染症学会
7月11日から12日にかけて、久留米市で開催された学会に参加してまいりました。 本学会は、多職種の専門家が一堂に会し、感染予防から治療、基礎研究に至るまで幅広い議論が行われる場であり、整形外科領域の感染対策を推進するうえ …
第53回日本関節病学会参加報告
関節班の関健です。 7月4-5日にホテルグランヴィア京都で行われた、日本関節病学会に参加・発表を行ったので報告させていただきます。 先週の日本血栓止血学会に続いて2週連続の発表となりました。普段の勤務をしている中で2週続 …
第47回日本血栓止血学会参加報告
関節班の関健です。2025年6月27-29日に名古屋のウインクあいちで開催された日本血栓止血学会に参加、発表を行ったため、報告させていただきます。 本学会に参加される先生は、血液内科や血友病診療を行う小児科の先生が多数で …
関東整形災害外科学会 第 717 回 月例会
今回2025年6月28日に歌舞伎座タワーにて、入局1年目の専攻医の今村先生、高江洲先生が演題発表を行いましたので報告させて頂きます。 今村先生はその見た目通りの貫禄で、とても入局1年目とは思えない安定した発表で、高江洲先 …
第51回日本整形外傷学会学術集会参加報告
2025年6月27日から28日にかけて、神奈川県のパシフィコ横浜にて、埼玉医科大学総合医療センター外傷センター 井口教授の主催のもと、第51回日本整形外傷学会学術集会が開催されました。本年より学会名が「骨折治療学会」から …
第98 回日本整形外科学会学術総会参加報告
2025年5月22日~25日に東京国際フォーラムで開催された第98回日本整形外科学会学術総会に参加いたしました。 研修医時代にも学会に参加した経験はありましたが、専攻医として臨んだ今回は、診療への関与が深まった分、各発表 …
第98 回日本整形外科学会学術総会参加報告記
入局1年目の藤井拓と申します。 2025/5/22から5/25の4日間に東京で開催された第98回日本整形外科学会学術総会に参加させていただきましたので、ご報告させていただきます。 初めての日本整形外科学会学術総会に参加さ …
舞台医学セミナー2025 ご案内
日時:2025年8月30日(土) 受付開始 12:30 会場:東京医科大学病院 9階臨床講堂 参加費:3,000円(研修医1,000円 学生無料)*懇親会費含む ご参考:日本舞台医学会サイト 〈事務局〉 一般社団法人日本 …
第3回International Consensus Meeting (ICM) 参加報告
5月8日から10日にかけて、イスタンブールで開催された第3回ICMに参加いたしました。本会議には、世界各国から1,000名を超える整形外科医および感染症内科医が集まり、骨関節感染に関するクリニカルクエスチョン(CQ)につ …
第40回ヨーロッパ頚椎症国際学会参加報告
2025年5月15日から17日まで、プラハで開催されたCSRS-Europe(ヨーロッパ頚椎学会)において、上原Drとともに発表・参加してまいりました。 首下がり症は、いまだ不明な点が多く、「謎の疾患」ともいわれています …
第54回日本脊椎脊髄病学会報告
2025年4月17日から19日にかけて、千葉県の幕張メッセにおいて第54回日本脊椎脊髄病学会学術集会が開催されました。本学会は北里大学の高相晶士教授が会長を務められ、「不撓不屈」をテーマに掲げておりました。 東京医科大学 …
長山恭平先生が学位を取得しました!!
平成29年入局の長山恭平先生がこの3月に学位審査合格し、4月16日に無事授与式を迎えました。 人工膝関節全置換術後の体組成、活動量、筋力の回復、肥満の変化の関連性をテーマとした研究内容で肥満患者におけるリハビリの重要性を …
日本手外科学会 2025 @パシフィコ横浜ノース
今回2025年4月10日から11日にかけて2日間で開催された日本手外科学会へと参加させて頂きましたので、ご報告させて頂きます。 本学会は、1957年に創立された学会であり、日本国内の手及び上肢に関する疾病又は傷害に関わる …
日本肘関節学会 2025 @岡山コンベンションセンター
今回2025年3月14,15日の2日間で開催された第37回 日本肘関節学会へと参加させて頂きましたので、ご報告させて頂きます。 本学会は、平成元年に第1回が行われた。文字通り平成とともに成長してきた学会であります。また、 …
肉腫治療研究会 2025 @札幌 北海道大学 学術交流会館
今回2025年2月21日22日の2日間で開催されたJSTAR(日本サルコーマ治療研究学会学術集会)へと参加させて頂きましたので、ご報告させて頂きます。 本学会は、第8回と比較的歴史浅い学会であり、”肉腫”という”希少がん …
第11回日本舞台医学会学術集会
3月8日に奈良県立医科大学の小川宗宏会長のもと奈良春日野国際フォーラムで開催されました。演者は能楽ホールの舞台上で発表できるという、大変貴重な経験をさせていただきました。舞台芸術に情熱をもち日々活動されている多職種の方々 …
Dropped head syndrome (etiology & treatment)
The condition develops with initial symptoms such as an inability to look up, an inability to look forward, a …
第20回関東股関節鏡研究会&第1回Hip Arthroscopy Cadaver training参加報告
関節グループの関健です。 2025年1月25日に獨協医科大学で行われた関東股関節鏡研究会に参加させて頂きましたので報告をいたします。 これまでの同研究会は講演会の他に症例相談などが行われていましたが、今回は初めてCada …
第51回日本股関節学会&第2回日本膝関節学会参加報告
関節班の関健です。 昨年行われており、時間が経過してしまっていたのですが.誰も報告していなかったので、日本股関節学会と日本膝関節学会の参加報告をさせて頂きます。 大学によりグループ形態は異なりますが、当院では関節グループ …